録画映像
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imt1c2hpcm8tY2l0eV8yMDIxMDMwNV8wMDIwX2t1ZG91LW1hc2FzaGkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8va3VzaGlyby1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2t1c2hpcm8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9a3VzaGlyby1jaXR5XzIwMjEwMzA1XzAwMjBfa3Vkb3UtbWFzYXNoaSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoia3VzaGlyby1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Imt1c2hpcm8tY2l0eV92b2RfMTEzOCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和3年第1回2月定例会
- 3月5日 代表質問
- 日本共産党議員団 工藤 正志 議員
1 市長の政治姿勢
(1) 市政方針
(2) ジェンダー平等社会
(3) 生活保護制度
(4) 核兵器禁止条約発効の意義と市長の政治姿勢
(5) 北海道の核ごみ処分場の認識
2 新型コロナウイルス感染症対策と提言
(1) PCR検査の社会的検査への拡大
(2) 医療機関への支援
(3) 新型コロナワクチンの接種
(4) 中小事業者への支援強化
(5) 学生への支援
3 地域経済の立て直し
(1) 日本製紙株式会社釧路工場の製紙・パルプ事業からの撤退
(2) 全道一の食品製造のまちに
4 市民のいのちと暮らしを守る施策
(1) 子どもの医療費無料化
(2) 水道料金の改定と減免制度
(3) 市営住宅の空き家修繕
5 津波対策
6 環境問題
(1) 2050年二酸化炭素排出実質ゼロへ向けた取組
(2) 釧路火力発電所の環境問題
7 教育行政
(1) 教育行政方針
(2) 学校給食センター
(3) 就学援助の3費目の支給
(4) 少人数学級
(1) 市政方針
(2) ジェンダー平等社会
(3) 生活保護制度
(4) 核兵器禁止条約発効の意義と市長の政治姿勢
(5) 北海道の核ごみ処分場の認識
2 新型コロナウイルス感染症対策と提言
(1) PCR検査の社会的検査への拡大
(2) 医療機関への支援
(3) 新型コロナワクチンの接種
(4) 中小事業者への支援強化
(5) 学生への支援
3 地域経済の立て直し
(1) 日本製紙株式会社釧路工場の製紙・パルプ事業からの撤退
(2) 全道一の食品製造のまちに
4 市民のいのちと暮らしを守る施策
(1) 子どもの医療費無料化
(2) 水道料金の改定と減免制度
(3) 市営住宅の空き家修繕
5 津波対策
6 環境問題
(1) 2050年二酸化炭素排出実質ゼロへ向けた取組
(2) 釧路火力発電所の環境問題
7 教育行政
(1) 教育行政方針
(2) 学校給食センター
(3) 就学援助の3費目の支給
(4) 少人数学級